進化する子どもたち


 この稿では、子どもたちの意識の変化を取り上げたいと思います。

 今までの私は意見をなかなかいえずに引っこんでいる方だったけど、6年生になって自分からいうようになりました。
 今日は、2回いえました。
 頭の中ではあれやこれや考えているけど、口にするのはむずかしかったです。
 でも、考えていないのにガタッと立ってしまったとき、自然に言葉が出てきてなんか不思議でした
(みーめ)


 国語の授業、最初は?マークで、よくわかりませんでした。
 でも、やっているうちに
「へえーっ、おもしろい」
という感じになってきて、けっこうおもしろかったでーす。
 教科書に書いていないことがいっぱいあって、どんどんキライだった国語が好きになってきました。
(あーす)