チェック


 学級の成長をチェックしましょう。
 とても大切なことです。
 成長を計るバロメーターがあります。
 それを活用してみましょう。
 
  チェック

 普段やっていることが、どれくらい身についたかをチェックする。
 絶好の機会がある。
 たとえば…
 
・朝会
・保健などの検査
・遠足
・運動会など


 朝会でチェック
 
 朝会には、様々な要素が盛り込まれています。
 ・聴く態度
 ・聴く姿勢
 ・氣をつけ、休め、前にならえなど
 ・礼
 ・返事
 ・歌(校歌)

 学級が育っているか、チェックする絶好の機会です。
 
 遠足でチェック

 ★約1か月やってきたことが、どれくらい身についているか
 今日は、遠足。
 絶好の機会である。
 ・今までやってきたことが活かされるか。
 ・今日の課題
 ・今日入れること。

 連休の狭間、キツイかなという感じもしたが…
 どうしてどうして、子どもたちはよくやった。

 今までやってきたこと
 ・集合、解散
 ・整列
 ・話の聴き方
 ・態度
 ・私語
 ・反応
 ・ゴミ拾い
 今日の課題
 ・なかよく遊ぶこと
 ・なかよく食べること
 ・ひとりぼっちの子をつくらないこと
 ・1年生のめんどうをみる。
 ・荒川土手の自然を見つける。
 ・公園で、自然を見つける。
 ・バスの秘密を見つける。
 ・「疲れたー」「暑い」などといわない。
 

 聴力検査でチェック

 今日は静かだった。
 検査の度に成長している子どもたち。
 ○○検査で、成長度がわかる。
 ・姿勢
 ・態度
 たとえば
 ・きちんと並べるか
 ・まっすぐ並べるか
 ・さっと並べるか
 などなど。